【史跡】あなたの知らない大坂城 マニアック編〜隠れた名所を訪ねて⑦

【史跡】あなたの知らない大坂城 マニアック編〜隠れた名所を訪ねて⑦

⑦「怨念めいたものを感じる淀君像と淀君自害の地」編。

淀君像
下を向いているが、微笑んでいるようにも見えるし、何か薄笑いしているようにも見えるし、逆に辛そうにも見える不思議な像。
個人的には何か怨念というか寒気を感じる。
普通の観光ルートではまず立ち寄らない。
「刻印石広場」という有名なスポットがあり、そこの左奥にひっそりとこの「淀君像」がある。
皆さんも是非「何か」を感じて欲しい。

写真左奥に見える小さな祠に淀君像が鎮座している


豊臣秀頼公 淀君ら自刃の地。


「大坂夏の陣で大坂城の城主・豊臣秀頼とその母である淀殿は落城直後に自刃しました(三十二義士:大野治長、毛利勝永、真田大輔、大蔵卿の局なども含む)。自刃した場所とされている碑が大阪城公園内の山里曲輪付近(大阪城の裏)にあります。また、その近くに忠霊塔もあります。」
(大阪城ホームページより引用)

ここも奥まっており、かつ、天守閣の裏側?なので「あー疲れた」状態でまず寄らないスポット。
まさに歴史が動いた場所。
今は何事もなく静かにひっそりとその碑がある。

写真左奥にひっそりと碑が立っている


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「あらゆる生産工場のシステムを構築する」

中央特機株式会社

〒531-0071
大阪府大阪市北区中津7-7-1
電話 06-6454-4604(代)
https://chuo-tokki.com
info@chuo-tokki.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お問い合わせはこちら Contact us

お電話でのお問い合わせ

06-6454-4604
(営業時間:平日09:00-17:30)

メールでのお問い合わせ