【史跡】あなたの知らない大坂城 マニアック編〜隠れた名所を訪ねて①

【史跡】あなたの知らない大坂城 マニアック編〜隠れた名所を訪ねて①

①「重要文化財なのに忘れられがちな六番櫓」編。

大阪城ホームページより抜粋。
「ニの丸南面の南外堀の内側城壁には要所を固める隅櫓が7棟建ち並んでいたが、 現在では六番櫓とー番櫓だけが残る。六番櫓は寛永5年(1628)造営で、徳川大阪城再築の末期にあたり、様式・手法などに初期の乾・千貫櫓とは違った特徴がみえる。昭和41年(1966)解体修理。」

この六番櫓とその東側に一番櫓があるが、両方とも現存建造物(=江戸時代に建造された建造物)なのになぜかメインの観光ルートからは少し離れており寂しい限り。中には入れないものの、外観・佇まいはなかなか風情がある。大きさもかなり大きいので、小さい天守閣の天守並みの大きさである。ちなみに櫓は移築される事が稀にあったようで、徳川家康の最後の居所であった駿府城にある清洲櫓という櫓は清洲城の天守を移築したものとの伝承がありかなり大きい。
この六番櫓は近くで撮ろうとすると全景が撮れないので南西側から撮ると綺麗に撮れる。

※データとか見ずに記憶で書いてます。誤り箇所もあるかもしれません、ご了承くださいませ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「あらゆる生産工場のシステムを構築する」

中央特機株式会社

〒531-0071
大阪府大阪市北区中津7-7-1
電話 06-6454-4604(代)
https://chuo-tokki.com
info@chuo-tokki.com

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

お問い合わせはこちら Contact us

お電話でのお問い合わせ

06-6454-4604
(営業時間:平日09:00-17:30)

メールでのお問い合わせ